ウマ娘、二次創作ガイドライン改正にて思ったこと
始めに、このガイドラインに不満があるだとかガイドラインに反した人に文句を言う様な内容ではありません。
ぶっちゃけ、二次創作でどう扱おうとモチーフとなった馬のイメージはエロ同人程度では一切揺るがないって個人的には思うんだよね。
まぁ、別にだからエロ同人を書かせろ!って主張するつもりなんてこれっぽっちもないけど
現に、擬人化ですでに大ヒットした艦これの影響で、実在の長門に対するイメージがエロ同人によって変わってしまったって事は起きていないし。
未だに格好良く、偉大な戦艦だってイメージはやはり揺るがない。
多分、ウマ娘も同じだったんじゃないかとおもう。
だって、実際のモチーフになった馬とモチーフにして産まれたキャラクターは別物だからね。
ウマ娘のイメージが実際の馬に反映されるってことはないも思う
(あったとしてレース性能によってのイメージの違いはでるかもしれんが)
まぁそれは二次創作などといったオタク文化に慣れ親しんだ者の考えであって
そうでない人には通じない考えなのだろうけど。
ただちょっぴり不安になるのはウマ娘は今後どういう風な人気の維持のしかたになっていくのかなって点で
正直、最近はともかく
ウマ娘の運営っていろいろと駄目なところが多くて、信用が若干出来ないところがあるんだよね。
今は落ち着いているものの、また代わり映えのない状態になってしまっていて盛り上りは既に下がり始めている。
その上で二次創作も正直めんどくさい環境になってるから手を出したくないって考えてる人も結構いるしで
前途多難な雰囲気を感じているんだよね。
まぁ、運営は今時珍しく二次創作に対して規制をしているのだから
早いところデープなりジャスタウェイなりの
今は出せてないこれを出さなきゃ意味がないだろ!って馬の許可を取ってきてもらわないと
ユーザーとしてはモチベーションのアップに繋がらないんやで。
あと、期間限定シナリオのクオリティはもう少しあげてちょーだい
まぁ、別にだからエロ同人を書かせろ!って主張するつもりなんてこれっぽっちもないけど
現に、擬人化ですでに大ヒットした艦これの影響で、実在の長門に対するイメージがエロ同人によって変わってしまったって事は起きていないし。
未だに格好良く、偉大な戦艦だってイメージはやはり揺るがない。
多分、ウマ娘も同じだったんじゃないかとおもう。
だって、実際のモチーフになった馬とモチーフにして産まれたキャラクターは別物だからね。
ウマ娘のイメージが実際の馬に反映されるってことはないも思う
(あったとしてレース性能によってのイメージの違いはでるかもしれんが)
まぁそれは二次創作などといったオタク文化に慣れ親しんだ者の考えであって
そうでない人には通じない考えなのだろうけど。
ただちょっぴり不安になるのはウマ娘は今後どういう風な人気の維持のしかたになっていくのかなって点で
正直、最近はともかく
ウマ娘の運営っていろいろと駄目なところが多くて、信用が若干出来ないところがあるんだよね。
今は落ち着いているものの、また代わり映えのない状態になってしまっていて盛り上りは既に下がり始めている。
その上で二次創作も正直めんどくさい環境になってるから手を出したくないって考えてる人も結構いるしで
前途多難な雰囲気を感じているんだよね。
まぁ、運営は今時珍しく二次創作に対して規制をしているのだから
早いところデープなりジャスタウェイなりの
今は出せてないこれを出さなきゃ意味がないだろ!って馬の許可を取ってきてもらわないと
ユーザーとしてはモチベーションのアップに繋がらないんやで。
あと、期間限定シナリオのクオリティはもう少しあげてちょーだい
スポンサーサイト